当ホテルが位置する「奥松島」エリア。松島湾の奥にあることからそう呼ばれています。
波が穏やかな内海と、荒々しい海岸美に恵まれた景勝地で、<日本の渚・100選>にも選定されました。
野蒜海岸一帯は比較的温暖な気候から「東北の伊豆」と言われることも。
主要部分を占める「宮戸島」は車でも行ける松島湾最大の島です。
嵯峨渓を巡るコースは、松島遊覧船にもありますが、奥松島から出発する「奥松島遊覧船」がおすすめ。
小型船なので嵯峨渓を間近で見ることができ、船長さんとのふれあいもお楽しみです。
低山ながら宮戸島では一番標高が高い「大高森」は、松島四大観の1つ。
別名の「壮観(そうかん)」は松島を箱庭のように眺められ、規模が大きく美しい眺めという意味。
山頂では360度の大パノラマが広がり、カメラマンが松島を撮影するのはこの場所からが多いとか。
日没には黄金色に輝く松島湾を見渡せます。
日本武尊がはじめて登ったため、「大尊峯(おおたかもり)」と名付けられたという説も。
山頂までは約0.7km、15分~20分程の登山道を進みます。
終盤は階段が多くなるため、休憩しながらどうぞ。
富山観音堂・大仰寺
政宗公の菩提寺。政宗公により約5年の月日をかけて建てられた本堂は国宝に指定されています。宝物館も見ごたえがあります。
多聞山(偉観)
扇谷(幽観)
松島四大観とは
松島の東西南北四つの地点にあり、眼下に松島の絶景を望む眺望スポット。それぞれの景観の印象を表わす別名でも呼ばれています。
・大高森(壮観) ・富山(麗観)
・多聞山(偉観) ・扇谷(幽観)
\一度は観たい/
ブルーインパルス見学
航空自衛隊が誇る《ブルーインパルス》の所属基地【航空自衛隊松島基地】は当ホテルのすぐそば。基地見学ができるほか、日々の飛行訓練の様子が観られることも!?
\ウェルネスツーリズム派に/
宮城オルレ 奥松島コース
韓国・済州島発祥の徒歩旅行の旅「オルレ」。
2018年にOPENした宮戸島を1巡りするコース。
縄文からの歴史を感じながら景勝地も巡れる、
奥松島満喫にはぴったりのコースです!
カリフォルニア食堂
仙台の有名店<牛タン司>がプロデュースする「カリフォルニア食堂仙台店」の2号店。SUPや
いろどりの丘
陽が差し込む明るいカフェ。美味しいプレートランチをどうぞ。
風まかせ
のどかな田園風景の中にある古民家風カフェ。パスタなどのランチの他、夜は居酒屋メニューも。
KIBOTCHA
お子様プレートや海鮮丼などバラエティ豊かなメニューが揃います。
奥松島クラブハウス
奥松島グルメが楽しめる複数の飲食店があり、盆栽が並ぶ庭園も楽しめます。
あおみな食堂
地元の特産品を使ったメニューが豊富。冬季には焼き牡蠣施設も隣接。